伊東篤宏
ATSUHIRO ITO/伊東篤宏

美術家、オプトロン・プレーヤー。
1965年 生まれ。東京都在住。
1980年代後半より美術家として活動を開始。
98年から展覧会などでサウンド・パフォーマンスを開始し、インスタレーション作品と同素材である蛍光灯を使用した 自作”音具”、「オプトロン」を制作。数々の改良を加えつつ精力的な活動を続けている。 個展やソロ・パフォーマンスのほかに、進揚一郎(ドラムス)との爆音エクストリーム・オプチカル・ノイズコア・バンド 「Optrum」など、複数のユニットでも活動中。2009年より、自身のレーベル「GOTOBAI recordings」(ゴトバイ レコーディングス)を始動する。


■主な個展

2018
「Accidental Music」Gallery TURNAROUND(仙台)

2016
「Dusseldof - Tokyo」Art & Space ここから(東京)

2012
「V.R. Specter 視る音、聴く光」SNOW Contemporary、東京

2010
「Paint & Collage Works 2010」NADiff a/p/a/r/t、東京

2009
「V.R.」(Solo Exhibition & Live performance) 原美術館、東京

2008
「アライヴ アート祭り!! Vol.3」(Solo Exhibition + Live Performance / Sound & Object)Bank ART・NYK hall、神奈川

2006
「Umber」(Solo Exhibition & Live performance)キッドアイラック・アートホール、東京
「R.G.B-.Kyoto’06」(Solo Exhibition & Live performance)Shin-bi、京都

2005
「Na・Ri・Ka・Na・De・Mi・Ru・Ya・Mi・Yo・Mi」(Solo Exhibition & Live performance)アーツアポリア、大阪
「OTO (part1)」(Solo Exhibition & Live performance)Konstakuten、ストックホルム/スウエーデン

2002
「AUDIBLE VISION 1913 / 2002」(Solo Exhibition & Live performance)多摩美術大学美術館、東京


■主なグループ展・団体展

2024
「シシシカキョンキョナン展」bonobo(東京)

2017
「アートはサイエンスII」軽井沢ニューアートミュージアム(長野)

2016
「トランス/リアル?非現実的美術の可能性 vol.5 伊東篤宏・角田俊也」ギャラリーαM(東京)

2014
「鉄道芸術祭」京阪電車なにわ駅 アートアトリエB1(大阪)

2011
「Simple Interactions, Sound Art from Japan」(Work & Performance) Museet for Samtidskunst、ロスキレ/デンマーク


■主なライヴ・パフォーマンス

2019
BLACK SMOKER X Goethe-Institut Tokyo present「BLACK OPERA- 鈍色の壁 / ニブイロノカベ -」ゲーテ・インスティトゥート東京 文化センターホール(東京)

2016
「サウンドパフォーマンス・プラットフォーム2016」愛知県芸術劇場(名古屋)

2012
「ダンス・トラック・プロジェクト」新港ふ頭入口前、神奈川
「Onsite/混種現場」台北国際芸術村、台北/台湾
「Light Move Festival 2012」Lodz、ポーランド
「SONAR バルセロナ」w/カールステン・ニコライ、SonarHall、バルセロナ/スペイン

2011
「NJP SUMMER FESTIVAL 21ROOMS」Nam June Paik Art Center、ソウル/韓国
「MLB」Issue Project Room、ニューヨーク/アメリカ
「アルトー24時++」(Sound Performance)赤坂RED/THEATER、東京
「Kangding Ray 来日公演」Super Deluxe、東京

2010
「シンガポール アーツ フェスティバル 2010」
「Atsuhiro Ito ft. Zai Kuning & The Analog Girl」Supperclub, シンガポール
「ヨーロッパ ツアー/2010」(solo) @La Casa Encendida / Play. Cine en Directo マドリッド/スペイン
@CAVE 12、ジュネーヴ/スイス
@Star & Shadow (AV10 festival一環として)ニューキャッスル/イギリス Vivid、バーミンガム/イギリス
@Man On The Moon、ケンブリッジ/イギリス
@Cafe Oto、ロンドン/イギリス

2009
「オーストラリア・ツアー」(solo)、ブリスベン
「ローザンヌ アンダーグラウンド フィルムス&ミュージック フェスティバル」ローザンヌ/スイス
「UNDERCOVER Doll Making」(collaboration, fashion)w/ 高橋盾 & 高木完、フィレンツェ/イタリア
「Tiger Tiger」(dance + sound + visual・Performance)
w/ ロカペニス、ケンジル ビエン、ガルペプシ
@スーパーデラックス、東京
「愛と誠」(ダンス・パフォーマンス) 振り付け:大橋可也、@ティアラ江東、東京

2008
「RADAR Festival ’08」メキシコ・シティ/メキシコ
「Media City Seoul 2008」(オープニング パフォーマンス)ソウル市美術館/韓国
「原宿パフォーマンス・プラス vol.1」(Optrum)ラフォーレミュージアム原宿、東京
「帝国、エアリアル」(collaboration work、ダンスパフォーマンス)w/大橋可也アンド ダンサーズ、HIKO、@新国立劇場、東京

2007
「アメリカ?カナダ ソロ・ツアー」(solo)
@Time-Based Art Festival、ポートランド/アメリカ
@New Music in Vancouver、バンクーバー/カナダ
@Some Cats from Japan、ニューヨーク/アメリカ
@HADAKA-、シンガポール
「オーストラリア・ツアー」ブリスベン、シドニー、メルボルン/オーストラリア
「ショート・ヨーロッパツアー」チューリッヒ/スイス、アムステルダム/オランダ
「スポンティニアス・コア」(session、サウンド+ヴィジュアル+ダンス)w/山川冬樹、ドラびでお、Mash、 ヴェネチアビエンナーレ、ヴェネチア/イタリア

2006
「カナダ・ツアー '06」(solo)モントリオール&トロント/カナダ
「ヨーロッパツアー’06」(Optrum)パリ&セイント・エチエンヌ/フランス、ロンドン/イギリス、リスボン/ポルトガル、ワルシャワ/ポーランド、バルセロナ/スペイン
「SONAR TOKYO」恵比寿ガーデンプレイス、東京
「Kill Your Timid Notion Festival」(Duo)w/ 今井和雄、ダンディー/スコットランド

2005
「ショート・ヨーロッパツアー」(solo)ストッックホルム/スウェーデン、ケルン/ドイツ、アムステルダム/オランダ
「東京芸術見本市’05」(Optrum)、丸ビル・ホール、東京

2004
「アンダーワールド」(solo)、台北現代美術館、台北/台湾

2002
「イントナルモーリ・オーケストラ」w/大友良英、Sachiko M、秋山徹次、中村としまる、杉本拓、多摩美術大学美術館、東京


■主なリリース作品(CD, DVD)

2012
「Membrana」京都芸術センター(京都)
「ダンス・トラック・プロジェクト」新港ふ頭入口前(神奈川)

[ソロ]
「Black Pharmacy -限定12インチアナログ-」, 2011
「Midnight Pharmacist」[CD-R], 2011
「R.G.B./ Pre OPTRON 1999」[CD], Omega Point, ED300, 2010
「Atsuhiro Ito / Optvision」[DVD]
「GOTOBAI recordings」GTBI-D-01, 2009
「OPTRON Solo"[CD-R] 2006
「Acousmatic」[CD-R] 、euphoria phone-001, 2001
「R.G.B.」[CD-R]、Omega Point, 1999

[オプトラム]
「Recorded」[CD] 、Unknownmix/Headz、UNKNOWNMIX 1/HEADZ 75, 2006
「Optrum. Live!」[CD-R]、2004

[今井和雄トリオ]
「Blood」[CD + DVD] doubtmusic, dmf-124/5, 2008

[セッション、コラボレイト作品]
大友良英「Core Anode」Meenna, meenna-332, 2008.
牧野琢磨「In the suburbs」Grid605, grid-001, 2008.
ONJO「Otomo Yoshihide's New Jazz Orchestra. Live Vol. 2 Parallel Circuit」2-CD set. doubtmusic, dmf-117/118, 2007.
「Le Son Sauvage: Tokyo Next Texture Body Electric」EWBE 0014, 2005
「Intonarumori Orchestra」OFF SITE-004, 2004.

[コンピレーション]
「Far for FUR」UNKNOWNMIX 6/HEADZ 107, 2007
「Face」Live at Off Site 2F Cafe. Commune-Disc, COM 40, 2004
「1 Minute」、UMU, UMCD-005, 2003
「Deluxe Improvisation Festival 2001: Day Two」CD-R. ASE-05, 2002
「Improvised Music from Japan」10-CD set、Improvised Music from Japan, IMJ-10CD, 2001.


http://www.gotobai.net/

http://www.japanimprov.com/aito
2025©SNOW Contemporary, All Right Reserved.